りんごの町弘前の観光農園「りんご公園」観光客の為にりんご作りに関する展示とかも多いんですけど、まあ弘前に住んでれば大体知ってる事が多いので、そこはスルーして観光客じゃなくても楽しめるりんご公園の魅力を紹介します31Aug2019おでかけイベント関連冬も楽しめる
動物・海・公園の要素が揃った合浦公園青森市の海水浴場としてだけじゃなく、動物も多い公園合浦公園を紹介場所は弘前から1時間ちょっとぐらいで青森駅の付近より奥にあります31Aug2019おでかけ冬も楽しめる
西目屋の力を集結 道の駅 津軽白神 ・ビーチにしめや道の駅 津軽白神 ・ビーチにしめやの紹介です。最近リニューアルしたんですけどその結果なかなかおしゃれスポットになりましたもともとあったレストランと売店とアイス屋に、焙煎したてのコーヒー屋、ワイナリーが追加されました。それだけじゃなくレイアウトが一新されてて、なんで西目屋がこんなにおしゃれなのと思いましたあとコーヒーの焙煎工場が透けて見えて迫力があります田舎でありながら西目屋って感性が意外と若いんですよね。メニューについてですがビジュアルが面白いダムカレーとひそかにレベルが高いみそラーメン、西目屋で作っているそばから作った山の幸と食べる各種そば等デザートにははちみつかけ放題のソフトクリーム、そばやばっけ(ふきのとう)味など珍しい味もあ...28Aug2019おでかけ室内(雨天時〇)冬も楽しめる食べ物
夏に冷風がでる不思議な自然現象「長走風穴」長走風穴の紹介です夏でも自然のクーラーで場所によっては0度近い風が出てくる長走風穴(ながばしりふうけつ)というところが国道7号線からちょっと秋田に入った場所にあります写真をよく見て欲しいのですが、寒すぎて冬に息が白くなる現象が起きてるんですなんとこの辺の地面の穴から夏でも冷たい風がずっと出ているんですおかげで本来生えないはずの高山植物や氷河期からの生き残りの植物も生えているとのこと。27Aug2019おでかけ
パワースポット「青森の千本鳥居」高山稲荷神社弘前の人にはあまり知られていない青森の高山稲荷神社の紹介です千本鳥居と言えば京都の伏見稲荷神社が有名だと思いますが十三湖の近くに結構凄い所があるんですよ京都の伏見稲荷神社にも行った事があるんですが、そのあとに行っても十分すごい所だと思いました。26Aug2019おでかけ冬も楽しめる
ソフトクリームの有名店 アビタニア ジャージーファーム mirumu青森でソフトクリームの有名店アビタニア ジャージーファーム mirumuの紹介ですまず場所ですが牧場なので郊外にあり、大通りからも外れた場所にあります26Aug2019おでかけ室内(雨天時〇)食べ物